梅雨のお家対策
新型コロナウイルス感染症がまた広がり始めてきていますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか❔❔
感染者数が増え続けているので
皆さまも十分お気を付けください。
さて、梅雨の時期はお家の悩みが、絶えませんよね💦「
フローリングも湿っぽく、窓には結露がでるなど(´;ω;`)ウゥゥ
気象庁の調べによると最も湿度が低い時期の1月は58%に対し、
7月は80%にまであがるそうです( ゚Д゚)
これだけ湿度があるとカラッとしないうえにカビが発生しやすくなりますよね。
どうすれば良いのか
湿気をためこまないようにすること。
~ 予 防 対 策 ~
★シンク下の扉を開放し換気しましょう。
★クローゼットなど湿気がこもりやすい場所を開放しましょう。
★布団などは汗を吸うのでこまめに干しましょう。
私はアイリスオーヤマの布団乾燥機を使っています。
値段は1万円前後だったような??
お店によって値段が違うと思うので
気になった方は調べてみてくださいね
「布団乾燥機 アイリスオーヤマ」で検索してもらうとすぐに出てきます。
靴乾燥用のアタッチメントもついてるのですごく便利です
写真も載せておきます↓

★お家の中の風の通り道を作ってあげて風通しを良くしておきましょう。(空気をうまく循環)
★下駄箱も消臭効果のある除湿シートなどを敷くと効果的です
このことを注意しながら、もうすぐ終わる梅雨を乗り越えましょう🎶
✨アメブロ・LINE@・Facebook・Instagramもよろしくお願いします✨
皆さまいかがお過ごしでしょうか❔❔
感染者数が増え続けているので
皆さまも十分お気を付けください。
さて、梅雨の時期はお家の悩みが、絶えませんよね💦「
フローリングも湿っぽく、窓には結露がでるなど(´;ω;`)ウゥゥ
気象庁の調べによると最も湿度が低い時期の1月は58%に対し、
7月は80%にまであがるそうです( ゚Д゚)
これだけ湿度があるとカラッとしないうえにカビが発生しやすくなりますよね。
どうすれば良いのか
湿気をためこまないようにすること。
~ 予 防 対 策 ~
★シンク下の扉を開放し換気しましょう。
★クローゼットなど湿気がこもりやすい場所を開放しましょう。
★布団などは汗を吸うのでこまめに干しましょう。
私はアイリスオーヤマの布団乾燥機を使っています。
値段は1万円前後だったような??
お店によって値段が違うと思うので
気になった方は調べてみてくださいね
「布団乾燥機 アイリスオーヤマ」で検索してもらうとすぐに出てきます。
靴乾燥用のアタッチメントもついてるのですごく便利です
写真も載せておきます↓
★お家の中の風の通り道を作ってあげて風通しを良くしておきましょう。(空気をうまく循環)
★下駄箱も消臭効果のある除湿シートなどを敷くと効果的です
このことを注意しながら、もうすぐ終わる梅雨を乗り越えましょう🎶
✨アメブロ・LINE@・Facebook・Instagramもよろしくお願いします✨
コメント一覧